東北本線を上る金太郎を撮る

いつもご覧いただきありがとうございます。

しばらく放置してしまいました。申し訳ありません。この間のことはまた別の機会に載せるとして、今日は金太郎を撮ってきたので載せたいと思います。

2021.2.6 普通新白河行き 東北本線 安積永盛駅~須賀川駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.6 SS 1/1000 ISO 200

朝日がいい感じに当たって、よりかっこよく見えます。

2021.2.6 EH500-17 94レ 東北本線 安積永盛駅~須賀川駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.6 SS 1/1000 ISO 320

お目当ての貨物一本目は、裏被り+まんだーらという最悪な組み合わせでした。

2021.2.6 EH500-39 3074レ 東北本線 安積永盛駅~須賀川駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.6 SS 1/1000 ISO 200

晴れてくれました。手前の影もう少しちゃんと処理すればよかった。

2021.2.6 EH500-6 3086レ 東北本線 安積永盛駅~須賀川駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.6 SS 1/1000 ISO 200

初期車が来てくれました。3086レを撮ると初期車率が高い気がします。少しばかり雪が付いていて、冬っぽい写真になりました(笑)

2021.2.6 EH500-9 3064レ 東北本線 安積永盛駅~須賀川駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.6 SS 1/1000 ISO 160

50分くらい遅れて来ました。94レも3086レも同じ札幌(タ)発なのになんでこいつだけ遅延してくるのか。

この後は撮影地を移動しました。

2021.2.6 EH500-53 3054レ 東北本線 矢吹駅~泉崎駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.6 SS 1/1000 ISO 200

輸送情報だと51分の遅れでしたが、1時間以上遅れて来ました。本当はこの前に石油返空が来たのですが、気を抜いていたら撮り逃しました。それにしても、改めてみるとピントが甘い(笑)

2021.2.6 3055レ 東北本線 矢吹駅~泉崎駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.0 SS 1/1250 ISO 200

下りは定刻で走っていました。なんとなく撮ったケツ打ち。

2021.2.6 EH500-40 4088レ 東北本線 矢吹駅~泉崎駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.0 SS 1/1250 ISO 200

仙台(タ)発の4088レは定刻にやってきました。エンドが揃っていないので、案外パンタの処理に苦労します。

2021.2.6 EH500-63 7066レ 東北本線 矢吹駅~泉崎駅
Canon EOS 7D+Canon EF24-105mm F4L IS USM
F 5.0 SS 1/1250 ISO 320

7066レも1時間半以上遅れて通過。危うく影ドボンとなるところでした。

以上です。ご覧いただきありがとうございました。

コメントする